WEBデザイナーのためのランディングページのリンク集。サイトからの離脱率を抑え、コンバージョン率を高めろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
赤 黄色 緑 青 橙 桃 紫 白 黒
ランディングページ制作問合せ

ランディングページ(LP)の制作費用・相場とは

ランディングページ(LP)を1ページ発注する費用の相場は、約20万円~120万円ほどです。

費用にはかなり開きがありますが、こちらはあくまでも相場です。依頼する企業によってLP制作費用は様々であり、安いものであれば3万円、こだわりを持ったページでは200万円の費用設定をしているLP制作もあります。

 

これほどまでに価格の差が出る最も大きな理由は「クオリティの差」です。クオリティと一言で括ると、皆さんは完成したデザインをイメージするのではないでしょうか?しかしこちらで言う「クオリティ」とは、LP完成までの過程を指します。

 

LPはただデザインが美しいだけでは意味がありません。広告ページとして大きな役割を持つため、完成物に至るまでの過程が非常に重要です。目的や成果をきちんと見据えた「クオリティ」で制作しなければ、ただ見た目が美しいLPに終始してしまいます。

 

費用帯ごとのLP制作の注意点

クオリティにはこだわりたいものの、予算に限りがあるという担当者の方は多いのではないでしょうか?そこで、費用帯ごとにLP制作の注意点を見ていきましょう。

 

◆10万円以下の場合

とにかく安いLPが必要な場合、10万円以下の予算でも制作は可能です。

この場合、依頼先は企業ではなくフリーランスのような個人事業主が中心となるでしょう。10万円を下回る費用でLP制作を請け負ってくれる企業は稀と言えます。

 

この予算で依頼する場合、依頼できる範囲はあくまで実装部分だと考えておくのが無難です。必要最低限を依頼できる金額のため、戦略設計や原稿作成、ページ公開後の微修正は依頼主側で行う必要があるでしょう。

既にLPの知識をある程度持っていたり、実装した経験がある人がいる場合に可能となる費用帯です。

 

◆30万円程度の場合

予算を30万円程度用意することで、初めて企業への依頼が可能になると考えるのが良いでしょう。しかしこちらの金額も、請け負ってくれる企業が多い価格帯ではないため注意が必要です。

 

10万円程度の予算と比較し、多少完成時のデザインなどにこだわれる一方で、戦略設計や原稿、ページ公開後の微修正は依頼主側で賄う必要性が高い価格帯です。

 

こちらも10万円以下の予算時同様、既にLPの知識をある程度持っていたり、実装した経験がある人がいる場合に可能となる費用帯であることを覚えておきましょう。

 

◆60万円程度の場合

予算幅が60万円程度になると、ようやく実装以外の部分も依頼先へ任せることができるようになります。LP制作の目的から逆算した戦略設計や原稿制作を担ってもらうことができるでしょう。

 

過去の事例を参考に、近しい内容のLP制作実績から戦略や原稿を参考にしてもらえる可能性もあります。しかし、様々なことを担ってくれる価格帯としては最低限の価格帯です。したがって自社のオリジナリティを出したり、内容にこだわるのは少し難しい費用帯とも言えるでしょう。

 

◆100万円程度の場合

100万円ほどの予算となれば、多くの担当者が満足できる制作ができるのではないでしょうか。戦略設計はもちろん、原稿、さらにはデザインまで細かくこだわったページ制作が可能です。

 

依頼した企業の過去実績を元に、効果が最大限発揮されるページ制作を期待することができるでしょう。この費用帯になれば、依頼主側が様々なことを一方的に依頼するのではなく、制作会社側からヒアリングが盛んに行われ、目的がただLPを作成することから結果を出すLPを制作することへ遷移していくでしょう。

 

一度公開したLPで求められる結果が出ない場合、公開後も振り返りを元に、修正を依頼することも可能です。長期目線で結果を出すためには必要な予算と言えるでしょう。

 

◆200万円程度の場合

さらなる高い成果を求めるのであれば、200万円程度の予算でLP制作をしてみてはいかがでしょうか。「LPにそんな高額を出すなんて…」と思うかもしれませんが、コンバージョン率が重視されるLPだからこそ、ここまでの予算が必要になるのです。

 

サービスや商品の魅力が伝わるような戦略設計はもちろん、必要に応じて素材撮影や制作を行います。既にある物で何とかするのではなく、LP用に全ての素材を用意していくイメージです。そのためオリジナリティは格段にアップしたページとなるでしょう。

 

また、公開後の成果を見ながら微修正を行うことも可能です。決められた期間内に出したい目標がある場合、200万円という予算は決して高い費用ではありません。商品やサービスが十分に売れれば回収できる金額だということを念頭に置き、予算を決定することが大切です。

 

LPの制作費用に差がある理由

では、なぜここまで制作には費用の差が発生するのでしょうか。その理由をさらに細かく見ていきましょう。

 

制作期間が短い

予算が安いLPの場合、制作期間は1週間程度と非常に短いです。短い期間でLP制作が可能な理由は、LPの中の構造として一般化されたテンプレートやフレームを活用しているためです。そのため、依頼主に合わせたページ設計をしているのではなく、必要情報をページへ順番に当てはめているという表現が正しいと言えます。

 

この場合、構成を考える手間を省くことができるため、LP制作期間を短くすることができます。結果的に稼働工数を最小限に抑えることができ、安価でのLP制作が可能なのです。

 

素材を新たに作らない

LPに予算を掛けることができない場合、素材を使い回している場合が多いです。自社ホームページで使用した写真素材や、制作会社が過去LP制作で使用したテキスト素材、写真素材などを使い回すことで、予算を抑えることに成功しています。

 

依頼費用が高額な場合、LPのために最も適した素材を用意します。素材のテイストや画角にこだわり、LPにフィットする素材を使用するため、完成時のデザインも美しいものになるでしょう。

 

デザインへのこだわり

商品やサービスのイメージから、LPもお洒落に制作したいと考える依頼主は少なくないでしょう。制作会社によって専任のディレクターがデザインを担当するなど、ビジュアルにもこだわりを持つことも可能です。

 

商品やサービスの世界観を表現しながら、誰が見ても見やすいLPを制作することで、結果的にコンバージョン獲得へ繋げることができます。

 

しかしデザインはLPにおいては必須要素ではなく、あくまでもプラス要素です。そのためデザインへのこだわり方次第では、費用が大幅に変わることを理解する必要があります。

 

ページ公開後のフォロー

コンバージョン獲得のためには、一旦公開したページを微修正する必要があるかもしれません。その際の費用を含むか、含まないかによっても予算は変わってきます。

 

効果にこだわったページ制作をしたい場合、公開後のフォローまで含んだ予算設計が重要です。ただ公開して終わりではなく、微修正を重ねることで求めるコンバージョンへ近づくことができます。

 

外部へ依頼するメリット・デメリット

LP制作の費用を最も抑えることができる方法は、自社で内製することです。しかし内製には知識がある担当者が在籍していることが必須です。

 

そこで、外部の制作会社や個人事業主へ依頼したいと考える方は多いのではないでしょうか。依頼におけるメリットやデメリットを見ていきましょう。

 

外部へ依頼するメリット

◆人件費を抑えることができる

自社内でLP制作を内製する場合、人件費が掛かります。制作にはかなりの時間が必要なため、人件費や工数といった観点では決してお得感があるとは言えません。

 

さらに、戦略設計から原稿作成、実装といった全ての工程を自社で担う場合、それぞれの工程で異なる担当者が必要となる場合がほとんどではないでしょうか。

 

制作会社への依頼は全ての工程をワンストップで任せることができるため、自社の負担を最小限に抑えることが可能です。

 

◆効果にこだわったページ作成が可能

制作会社はLP制作のプロです。そのためこれまでの経験から、効果が出やすいLP制作を得意としていると言えます。成功や失敗経験を踏まえ、依頼主にとって最適なページ制作が可能です。

 

敢えて外部に依頼することによって効果が最大化できるため、まずはプロの視点を借りながらLP制作をしてみるというのも良さそうです。

 

◆戦略的な設計が可能

費用を抑えようとすると戦略設計や原稿制作、さらにはLP公開後の修正も自社で担う必要があります。実装してくれるのは制作会社であっても、諸々の準備を依頼主側が行う結果、制作会社にとっては不必要な情報や文言が含まれている可能性があります。

 

全ての工程を制作会社が担う場合にはこのような問題は発生しないものの、予算を安く抑えようとするほどにこのような問題が発生します。素人目線、プロ目線で必要な情報が異なることを念頭に置き、最適な依頼方法を検討するようにしましょう。

 

外部へ依頼するデメリット

◆費用が掛かる

やはり1番大きなデメリットは費用が掛かることではないでしょうか。予算を抑えたい企業にとって、ある程度制作費用が掛かることは重要な問題です。

 

もちろん目先の状況だけ考えれば、莫大な費用が掛かると考える依頼主も多いでしょう。しかしLP制作の目的はあくまでも、「LPからのコンバージョンの獲得」です。全く反応がないページでは、少ない費用であっても無駄になってしまいます。

 

長期目線で結果を見据え、必要な投資を行えるようにしましょう。

 

まとめ

ランディングページは通常1ページとなりますが、ユーザーの購買意欲を高めるために、ニーズ分析から購買へのストーリー、見やすくわかりやすいUIとデザインなど、必要なノウハウが多岐に渡ります。

 

自社内にスキルのある担当者がいれば良いですが、そうでなければまずはWeb制作やマーケティングのプロに相談をしてみてください。

 

初期の制作コストはかかりますが、LPの制作を外注することで、効果が期待できるLPを短い制作期間で公開できます。せっかくLPを制作するのであれば、費用対効果の面でも、成果がしっかり期待できる戦略のあるLPをつくりましょう。

 

※参考・引用した記事「ランディングページ(LP)の費用相場を調査:キャククル」

https://www.shopowner-support.net/customer_attraction_information/web/homepage_seo/landingpage-cost/

ランディングページ制作につきましてはこちらからご相談ください。

全研本社へのLP制作お問い合わせ

※問い合わせ専用サイトへ遷移します